【お知らせ】生きづらさを解消するセミナー開催(参加無料)
>詳細はこちら

【無料】生きづらさ診断|3分で簡単にできるセルフチェックテスト

生きづらさ診断

15問答えると「あなたが本当はどれだけ生きづらさを感じているのか?」がわかります(登録不要・無料)。

【参加者募集中】
生きづらい人が抱く"21の思い込み"を解消して「自分を大切にする力」を学べる無料イベントを開催します。

生きづらさ診断テスト①

生きづらさ診断テスト②

生きづらさ診断テストの結果

生きづらさ診断①②の数字を次の表に当てはめてください。あなたの生きづらさの「ステージ」が分かります。

①が0~3個が4~6個①が7~9個
②が5~6個
ステージ
主人公
ステージ
主人公
ステージ
が3~4個暗闇
ステージ

ステージ
主人公
ステージ
が0~2個暗闇
ステージ
暗闇
ステージ

ステージ

さて、結果を見てみましょう。自分に当てはまるステージの解説をタップしてください。

『生きづらさ度』
50~100%
(自分の声がほとんど聴こえない)

『考え方の特徴』

  • 「自分は愛されてないし、価値がない」と思っている
  • 「世の中の大半の人は信じられない」と思っている
  • 褒められても勝手に悪く解釈する。
  • 「どうせ私なんて…」など自己卑下する。
  • 自分が変わろうとするより、誰かや何かが自分を変えてくれると思っている(受け身の人生)
  • 「ある」ものよりも「ない」ものに意識が向きがち。
  • 「過去」の幸せだった思い出に囚われている。
  • どちらかというと物事に批判的だ
  • 1日を通して悪い気分でいることが多い

『行動などの特徴』

  • 他人軸で生きている
  • 自分のことなのに、全部他人事のように感じる
  • 今ではなく、「過去の後悔」と「未来の不安」を生きている。
  • 自分よりも他人を優先する。
  • 自分の事(好き嫌い、感情、信念など)が全く分からない。
  • 関心は「成功すること」よりも「失敗して怒られないこと」
  • 笑っているときも、本当に笑っているかどうかわからない
  • 相手から強い言葉を受けると落ち込んで、長く引きずる。
  • 自分より恵まれている人を見ると、攻撃(嫉妬、愚痴など)する。
  • 幸せじゃない

『生きづらさ度』
25~50%(自分の声は聴こえるようになったが、まだ信じられない)

『考え方の特徴』

  • 「ホントは自分は大切で愛されている存在かも」と思い始めてる。
  • または「自分は大切で愛されている存在」だと頭でわかっている。
  • 「世の中は、自分の味方になってくれる人も多い」と思っている。
  • 少し時間がかかるが、誉め言葉を受け取れる。
  • 「私ならできるかもしれない」と思い始めてる。
  • 「誰かや何かが自分を変えるのではなく、自分が変わらなければ」と思っている。

『行動などの特徴』

  • 人よりも自分を大切にするが、内心はまだ人の目を気にしているため、「自分を守る」行動が多い。
  • 自分は大切だからやられたらやり返す(守る行動)
  • 今を生きることが苦手(油断すると、後悔や不安に持っていかれる)
  • 人に自分の弱さを見せられない
  • 誉め言葉を受け取れるが、時間がかかる
  • 恵まれている人に嫉妬する。
  • 「ない」ものより、「ある」ものに意識が向いている。

『生きづらさ度』
0~25%(自分の声をしっかりと聴くことが出来る)

『考え方の特徴』

  • 「自分は大切な存在、愛されている存在だ」と腑に落ちている。
  • 「自分に味方してくれる人が自然と集まってくる」と思っている。
  • 褒め言葉をそのまま受け取れる。
  • 「私ならできる」と自分を信じることが出来る。
  • 「自分の人生は自由で、自分の責任で想像できる」と思っている
  • 毎日幸せ。
  • 1日を通して良い気分でいることが多い

『行動などの特徴』

  • 「自分軸」で生きている。
  • 「失敗」や「出来ない」を受け入れられる。
  • 自分が悪いと気付いたら、すぐに謝れる。
  • 弱さを含めた自分をそのまま受け止めているので、人にも弱さを見せられる。
  • 「自己肯定感ってなに?」というリアクション
  • 今が幸せで、今を生きている。
  • 落ち込むことがあっても、立ち直るスピードが速い
  • 相手から攻撃を受けたとしても、攻撃だと気付かない。

自分が今、どんな状態か客観的に理解できたでしょうか?

生きづらさ
3ステップで生きづらさを解消しよう

あなたらしさを制限する"21の思い込み"を解除して、自分らしく生きられるようになる方法を学べるイベントを開催中。オンラインで無料参加できます。

運営者
すがぬー

HSPで元アダルトチルドレン。

24歳の頃、人生のどん底に落ち、大切な人や大切な価値観を失う。

その後、自分と4,000時間以上向き合い、すべての根本は「ホントの自分を偽るから」と気付く。

自分と同じように"生きづらさ"を感じている人たちの助けになりたいと思い、日々、SNSを通じた情報の発信やカウンセリング・コーチング等による支援を行っている。

【資格】
JADP認定メンタルカウンセラー
NLPマスタープラクティショナー認定
・社会起業家大学SEEDコーチング修了

すがぬーのSNS
すがぬーのSNS

コメント

  1. 滝島直人 より:

    逝きづらさはあります。特に若者世代よりおじさん世代は生きづらいと思います。何が一番の原因は所得格差であったり、失業であったりする。いじめもそうですが学校のいじめも陰険ですが、まずは、職場でもパワハラ・いじめがあったら処分するとか降格するとかしないとなくならない。子供にはいじめはダメと言って大人が部下をいじめをしてたんでは、大人はいじめをやっていいのと言うと思う、人生100年とは言いますが、人生は短いと思う、何時死が訪れるかわからない人生を年金問題だったり考えるのはつまらない人生だと思う、今しかない人生だったら謳歌した方がいい

  2. サクランボ より:

    生きづらさを感じますね。
    この世の中ハツラツと生きてる人って居るんでしょうか?
    私は精神的に何時もギリギリで生きている気がします。

  3. 匿名 より:

    暗闇ステージでした
    なんかショック

  4. この世に邪魔な人間 より:

    どうして私は生きてるんですか?どうして私なんかの人がこの世に生まれて来たんですか?みんなきっと心の中で私にことを嫌っています。私なんか生きていない方がみんなきっと楽です。私なんか生まれて来なければよかったと思います。辛いですきっと家族も私なんか生まれなければよかったと思ってます。死にたいです。それの方がみんな楽で嬉しいと思います。先生もみんなきっとそうですよ。きっとみんなそう願ってます。本当に死にたいです 小五です

    • おばさん より:

      今小6だよね?
      わたしも小学高高学年の時そう思ってた。
      親も兄弟も学校の先生も意地悪で誰も味方になってくれる人はいなかったけど、学校には友達がいたからなんとか生き抜けた。あなたを知らないけどそんな思いをしている子がいると思うととても悲しい。自分の娘ともかぶるし、過去の自分にも
      かぶる。
      誰でもいいよ。きちんと言葉で話さなくても、だって小学生だもん。泣いてわめいてぶちまけて欲しい。それをやっとかないと、アダルトチルドレンになって生きづらいよ。私がそうだから。
      50歳のおばさん

  5. 病み期の人より より:

    死にたい、生きててもしょうがない、辛いんですよ、親に自分の生きがいの物を取られてから何もかもが楽しくなくなった、みんながみんな敵に見える、俺なんか俺一人の命がなくなったところで誰も悲しまないでしょう、、でもまだ生きていたい、大好きな仲間がいるから、この死にたい気持ちをどうにかしてください。

  6. 人間が大嫌いな生物 より:

    私は辛くてどうしようもないときや悲しくて悔しくていつの間にか自分の感情は当に壊れてる時に自分でノートや紙に殴り書きしてます。私の感情そのものはもうないんです。私は誰かの肩代わりですから。私がここにいた事実を来世の自分に気づかせたくて。少なくとも小5から今の中3になるまでそんなことを書いている自分はノートに謝っても謝りきれない、でもなぜか生きている。私が生まれてから私のために糧となったものたちや捨てた私がゴミにしてしまった分まで生きなければ、私一人のためだけに犠牲になったものたちは一体なんのために存在したのか。私一人だけ逃げるわけには行かない。本当に怖くて恐ろしいけどもう私は逃げすぎました。自分が助かるために逃げたんです。他のやつはどうでもよかった。だからこそ今世で少しでもつぐわなければならない。使命があるからまだ私は生きています。責任は全て私にあるのだから。なんてそう思わせるヒトという生物ほど嫌いな大嫌いな存在はいません。そんな私もヒトなわけですが。矛盾してるんですよ。世界は。もっと細かくいうと人間一人一人が。どうせ自殺するのなら地雷を踏みに行ってはいかがでしょうか?それが私の人類に対するたった一つの期待であり、せめてもの願いです。人間なんて自分自身の私利私欲のためにしか動かない嘘つきだらけ。そして私のように自らにも嘘をつき続けていくといつの間にか自分って何?っていう絶望に堕ちます。本当って何?その人自身がどう思うか。それだけ。なんていうようなことがたくさん書いてある、生まれてから今の私までのノートを読んでみてほしいです。もやもやしてることをこじ開けて面と向かってしまったら、気づいてしまったらもうごまかせない。人前で演じた自分をみせることができなくなってしまうんです。私だけが知ってた私のホントを私自身が壊すことになってしまう。そしたらもう、だめ、になったんです。まだ胸の辺りが揺れてます。でも私が許されるにはまだ生きなければならないし、それでも足りないくらいです。私は全部の後悔と絶対に許されない罪を背負って生きていくつもりです。結局、自分が生きたい、生きるための言い訳ですね。すみません、長文失礼しました。

  7. より:

    親に、本気ではないと思いたいけど「生きてる価値ねぇよお前」と言われました。今思い返してみると、冗談っぽく言った悪口を私にしか言ったことがないです。姉弟に言っているところを見たことがありません。知ってる。劣等遺伝子だし、才能もないし、何か変えようという気力もないし、生きてる価値がないのも知っています。他人から見たらそうでもないのかな、これが日常かな、と思って診断してみました。やっぱり暗闇ステージらしいですね。私は我慢できるほうで、苛つきや自殺などをいつも必死に抑え込んでいます。いつか我慢できなくなってしまったらどうなるのかな、の繰り返しです。私に味方してくれる家族は居るのかなって。居ませんよね絶対。劣等生だもん。親友はいます。なんで私なんかいつも話してくれて、笑いかけてくれて、一緒に遊んでくれるのかな、と思います。ずっとおもってます。本当に嬉しくて、申し訳なくなります。親友は可愛くて、面白くて、もっといい人なんか周りにいっぱいいるのに、なんで自分なんかを大事にしてくれるんだろうって。これ以上気が合う人が見つかる気がしないって。言ってくれました。本音かは分からないけど、すごく嬉しかったです。親友が死んだら私も死ぬかな…って思ってます。本当に他人優先なんだなぁって分かりました。その親友のために生きようと思います。こんなブスに話しかけてくれてありがとう。話をいつも聞いてくれてありがとう。私が死んだら自分も死ぬって言ってくれてありがとう。

  8. 匿名 より:

    これがわかったところでどうすればいいのかわからない。

  9. 匿名 より:

    主人公ステージでした。

    生き辛さ?病院で一度も知能検査をしたことがないのに、自分は地頭がいいとか思ってたら、そりゃ、生き辛いだろうね。

タイトルとURLをコピーしました