


そして、こんなことを感じながら毎日過ごしていませんか?

相手を優先しているのに、どうして人生がうまくいかないんだろう……
人のために行動しても、
なぜかうまくいかない……
生きづらい原因は
「子どもの頃の価値感」
あなたはきっと、家族や地域の人、職場の人と話すときには、相手が嫌な思いをしないようにしているはずです。
しかし、気分を害さないように、争わないようにしているはずなのに、なぜか嫌われたり、馬鹿にされたり、ケンカになってしまうこともあるのではないですか?
なぜそんなことになるのでしょうか。
それは幼少期に作られた「価値感」が古いままだからです。

価値観とは「自分の中に作られたルール」です。
簡単に言うと、何が「正しい」か「間違い」かを判断したり、
何が「大切なこと」か「どうでもいいこと」かを決める基準です。
価値観は、幼い頃に身につきます。
人がこの社会で生き延びていくために、周りの環境や人(特に家族や両親)の影響を受けて作られていきます。
価値観が固まることで、社会に適応する行動や考えをとれるようになり、生き延びやすくなるのです。
しかし、大人になってからは、現代社会や環境に合わなくなっていることがあります。

特に、現代社会は多様性が重視されているため、正解といえるルールや基準は少なく、対処方法も複雑化しています。
そのため、幼い頃の価値観が邪魔になって、生きづらい原因になっている可能性があるのです。
「みんななかよし」は本当に良いこと?
例えば、学校に通っていたときに「みんなでなかよくしましょう」と教えられた覚えがあると思います。
しかし、それは今のあなたにとって本当に良いことでしょうか?
たしかに、保育園や小学校などでは、みんなと仲良くすることは良かったのかもしれません。
毎日、他の生徒と無理にでも顔を合わせる必要があるため、なるべく敵対しないように心がけるのは大切でした。
しかし、大人になった今は、みんなと仲良くすることは必須ではありません。
むしろ、相性が悪い相手を積極的に避けたり、会わないようにすることが大切になります。
精神科医の先生も、人間関係をラクにする方法として「人と関わりすぎないこと」をすすめています。
人間関係をラクにする究極の方法は、人と関わりすぎないこと。人間関係の悩みの多くは、余計な人と関わって生じるものだからです。
(中略)
人間関係は積極的に築くことも大事ですが、余計な人間関係を築かないという選択肢も大事です。そして、自分の意識の持ち方や、ちょっとした行動パターンの変化によって、人と関わりすぎないことは、いくらでも達成可能です。
引用:【精神科医が教える】「みんなと仲よくするのが当たり前」という面倒な価値観
あなたが生きづらいと感じているのは、子どもの頃に作られた価値感が、いまだにアップデートされていないからかもしれません。
そして、誤解をおそれずにいうと、充実した毎日を送っている人は、とっくにそのことに気づいて、自分と気が合う人だけと過ごしています。
マインドライティングでなぜ生きづらさが解消するのか?
マインドライティングで生きづらさ解消するのは、その人の「価値観」を根本的に変える仕組みがあるからです。
マインドライティングでは、価値観がどのように作られるかを学ぶところからはじめて、今の自分の価値観を把握し、パターンごとに正しい対処方法を身につけます。
根本的な原因から理解して対処することで、他人に振り回されることなく、自分が本当にやりたいことをできるようになるのです。


あなたがたくさん学んだのに生きづらさを解消できてないとしたら、あなたが悪いのではなく、方法が間違っているのです。
解消方法を知り、実際に行動すれば、あなたは確実に変化できます。
あなたの理想の人生はどんな人生ですか?
想像してみてください。
生きづらさから解き放たれ、理想の生活を遅れている姿を!
なりたい自分に会いに行く旅はここからスタートします!
「えっ、あなたたちは何を言ってるの…?」
母、父、恋人、相手の両親の言うことをすべて聞いたら
すべてを失った私の話
はじめまして。「マインドライティング」制作者のすがぬーです。あらためて自己紹介をします。


私は今でこそ、不安や焦りがない生活を送り、人の意見をしっかり言えていますが、過去の私は「自分がやりたいこと」なんて二の次で、一番は「相手」「相手」「相手」。
その行動がついには、自分の心を崩壊させることになりました……。
マインドライティングを作るきっかけになった、私の人生のどん底についてお話しします。

私は当時、結婚前提で恋人と付き合っていました。
しかし結婚というものはお互いの家族をも巻き込むもので、当然、それぞれの主張があります。
すると、みんなの主張が強すぎて、結婚に向けた話し合いは難航。
その時の私は何とかみんなの要望を全て叶えようとしていました。
まずは、住む場所の話から話し合いは難航します。

いずれは地元に(B県)に戻ってきなさい!

A県(現住所)で暮らさないとイヤ!
私はそれを聞いて、まずはA県で暮らし、その後に地元に戻って転職することを決めて、それを大切な人たちに伝えました。

転職するなら、A県を出なさい。

転職するなら、やりたい仕事じゃないと絶対にダメだ

転職と結婚は同時に出来ないし、今年中に結婚しないとダメ

今の仕事をやめるなんてありえない。
それぞれの主張が矛盾しているので、妥協案なんてものはそもそも存在していませんが、それでも私は全員の要望を聞いて何とか全部の妥協案を探ろうとしました。
悩みに悩んだ末、私が頑張ることで何とかする無茶な妥協案を作り上げました。
そして私は、両親、恋人とその両親に半年を費やし説得を続けました。でも、その半年間は、本当に不運続き。
急な転勤で残業続き、そして恋人とは遠距離恋愛
新しい職場の上司がわたしを毎日いびり続け、心も空っぽ。
おまけに仕事終わりは、残ったほんの少しの力を振り絞って、みんなを説得するために電話、電話。電話。
もしかしたら「自分が頑張ればなんとかなる」という呪いにかけられていたのかもしれません。
しかし終わりは突然でした。その生活に終わりを告げたのは、母親と恋人の言葉でした。

あなたが地元に帰らず、A県で結婚するなら、私はあなたと恋人の結婚は祝福しない!

あなたはいつも自分のことばっかり!私とあなた、2人のことを考えてよ!
私は愕然としました。
「えっ、あなたたちは何を言ってるの…?」
何かが崩れる音が聞こえて、私の心はもう何も感じなくなり、身体も思い通り動かなくなってしまいました。
大切な人たちすべての要望を聞いて、叶えようとしただけだったのに。まさかその大切な人たちに、そんな言葉を言われることになるとは思いもしませんでした。
私にはもう、力が何も残っておらず「恋人の幸せを願うには、別れるしか選択肢がない」という結論に達しました(今思えばおかしな結論ですが)。
別れの日は10時間話し合い、恋人からは

あなたがそんな人だとは思わなかった。今はもう、あなたには怒りの感情しかない
と言われ、別れました。
母親からは、別れてから1週間たったころに

あなたはいつ結婚するの?
と言われ、絶句しました。
別れてから、自分を責め続けて3か月、吐き気と頭痛が止まらなくなり、生きてるか死んでるか分からないどん底の日々を過ごしていました。
そんなある日、ふと恋人の言葉を思い出したのです。
『一体あなたはどうしたいの!?』
その言葉で「人生がなんでこんなにも生きづらく、しんどいのか」という理由がわかりました。
すべてが『自分がどうしたいのか』を考えたことがないことが原因で生まれていたのです。
『自分がどうしたいのか』を考えなかったから、自分が我慢を重ね、自分を大切に出来なかったのならまだしも、大切な人すらも傷つけてしまうことになったしまったのです。
だから私は「自分の心の声を大切にして、ありのままの自分で生きる!」と決めました。
その日から私は、二度とそんなことを繰り返さないように、どんなに辛くても、「自分の感情や気持ちにしっかりと向き合い」「怖くても人に対して本音を言う」ことをし始めました。
それがマインドライティングを作ることとなったきっかけです。
マインドライティングとは

マインドライティングは、スマホやパソコンで読んで実践するWebワークです。
心理学に関する本や論文、また、すがぬーがコーチングを通して実感した経験が組み込まれています。
特に、アダルトチルドレンやHSPなど、一般的に生きづらいと言われる傾向がある人に向いています。
動画を見て理解したり、実際にワークなどで手を動かしながら自分の生きづらい価値観を手放してきます。
短期間で価値観を変えるため、ワークは多いです。

マインドライティングは全7章構成です
マインドライティングは7章まであります。
生きづらさの原因を知り、対策を学び、そして解消に向けて行動するところまでカバーしています。

大半の人は1ヶ月あれば自分を変化させられる

これまで私は、生きづらさをなくすため、様々な人から学び、資格を取り、あらゆる本を読んできました。
その中で特に印象に残ったのが「大半の人々は1か月あれば自分を変化させられる」という言葉。
これを見た人の中には
「まあ、1ヶ月もあれば変われるでしょ」
という方も
「これまで何十年も悩んできたのに、そんなに短い時間じゃ無理ない?」
と思う方もいると思います。
でも、私が伝えたいのは「本当に1ヶ月で人は変われる」ということ
なぜなら、私が実際に1か月以内に変われた経験としっかりと自分と向き合ったクライアント様が1ヶ月以内で変わった実績があるからです。
マインドライティングでは、日々のワークを続けられるよう、仕組みやサポートに力を入れています。早い方では、1週間から変化を感じるはずです。
マインドライティングを
実践して変化した人たちのメッセージ
マインドライティングは、公開前にモニターの方に実践してもらっています。変化を実感した方の中で、許可をいただけた方のメッセージを紹介します。



私の大切な人たちから推薦のメッセージもいただきました


マインドライティング開始までの流れ
- ステップ①販売ページから購入する
販売ページを開き「カードに入れる」をタップしてください。
その後、購入手順に沿って操作し、料金をお支払いください。 - ステップ②PDFファイルをダウンロードする
ご購入後、マインドライティングの始め方が書かれたPDFファイルが表示されます。
ダウンロードして開いてください。PCでもスマホでも開けます。
- ステップ③マインドライティングを始める
PDFファイルには、マインドライティングの開始URLと、パスワードが書いてあります。
URLをタップしてください。
変化を感じなければ全額返金します
マインドライティングを実践しても、1か月のうちに変化を実感できなかった場合には、購入代金を全額返金します。
返金希望のメールをお送りください。
件名に「返金希望」、本文に「購入者氏名」「購入日」「返金口座情報」を書き、以下のメールアドレスにお送りください。
info@mind-writing.com
なお、実践した証明として、マインドライティングを1ヶ月した記録をお送りください。ワークをしたノートの写真や、メモアプリのスクショなどを添付していただけばOKです。
※ご提出いただけない場合は、返金保証が適用されませんのでご注意ください。
よくある質問
よくある質問をまとめました。解決しない場合は、LINEでメッセージを送ってお問い合わせください。
どれくらいで変われますか
研究や論文などによると平均1か月程度かかりますが、早い人は1週間程度で変化を実感できます。
支払い方法は何がありますか
クレジットカード決済(JCB、American Express、Diners)、コンビニ決済、PayPal(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners、銀行振込)楽天ペイがご利用頂けます。
続けられる自信がありません
脳科学等に基づいて3日坊主でも可能な仕様にしております。もし続けられなかったら全額返金いたします。
あなたはどれくらい生きづらさを感じているのか?
もし、マインドライティングの購入に踏み出せない人は、生きづらさ診断だけでも受けてみてください。
マインドライティング特典の生きづらさ診断の簡易版です。

あなたがどのぐらい生きづらいかを客観的にセルフチェックできます。
ほとんど当てはまる人もいれば、一部当てはまる人もいると思います。
もし、たくさんチェックがいた方は、生きづらい価値観を抱いている可能性が高いです。
ずっと生きづらさが続くのは、今、あなたが身に着けている価値観が今のあなたに合わなくなっているからです。

マインドライティングは、この診断に当てはまる人に特に向いています。
診断結果で出た価値観を変えたいと思った方は、ぜひ検討してみてください。
最後に
マインドライティングにたどり着いた人の中には、すでにさまざまなセミナーや商材、本を読んでいる方もいると思います。
それでも生きづらさが解消しないのは、これまで学んできたのが「アクセルを踏む心理学」だったからかもしれません。

あなたも経験があるかもしれませんが、何かに挑戦していくときに「①どんどん行動できるパターン」と「②なぜか行動できないパターン」があります。

それぞれに適切な心理学のアプローチがあります。
①の行動できる人には「アクセルを踏む心理学」
②のなぜか行動できない人には「ブレーキを外す心理学」が必要です。

しかし実際のところ、世の中のほとんど9割は「アクセルを踏む心理学」です。
そうすると「心にブレーキがある人」にとっては悲劇が起きます・・・。
それは…

マインドライティングで特に重要にしているのが「ブレーキを外す心理学」であることです。ここが、他の商材やセミナーと違うポイントです。
もし心あたりがあるなら、ぜひ一度マインドライティングを試してみてください。